
「U-NEXT」と「Netflix」はどちらがオススメか?
特徴やメリット・デメリットを比較し解説します。
動画見放題サービスの「hulu(フールー)」と「Netflix(ネットフリックス)」。
どちらのサービスも月額定額料金で動画を見放題で楽しめることから、利用者が多く人気となっています。
ただしこれから利用を考えている方は、どちらに利用するべきか悩まれている方も多いでしょう。
そこで本記事では2つのVODサービスの「月額料金」「動画本数」「各ジャンルの充実度」の比較し、その特徴やメリット・デメリットを解説します。
どっちの動画見放題VODにするか悩まれている方や、それぞれのサービスの特徴を知りたいという方は参考にしてください。
なお記事を全て読む時間がなくて、自分にはどちらのVODが合っているか今すぐ知りたい方は次のリンク先でチェックできます。
【huluとNetflix】こんな人にはコチラのVODがオススメへ
※本記事は2021年1月時点での情報・データを元に執筆をしています。内容の正確性にはできる限り注意を払っていますが、最新情報は各VODサービスの公式サイトにて確認をお願いします。
【参照】Netflix公式サイト
「hulu」と「Netflix」の月額料金・動画本数・無料キャンペーンなど徹底比較

「hulu(フールー)」と「Netflix(ネットフリックス)」について、料金・動画本数・無料お試しなど各項目を比較した表がコチラです。
hulu | Netflix | |
---|---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) | ・990円(税込)(ベーシック) ・1,490円(税込)(スタンダード) ・1,980円(税込)(プレミアム) |
見放題本数 | 70,000本 | 3,500本(推定) |
無料お試し | 2週間 | |
リアルタイム配信数 | 12チャンネル ・FOXチャンネル ・ナショナルジオグラフィック ・CNN U.S. ・Baby TVなど |
|
視聴可能デバイス | 多い | 多い |
ダウンロード再生 | ||
同時視聴台数 | 1台 | ・1台(ベーシック) ・2台(スタンダード) ・4台(プレミアム) |
ユーザー登録数 | 6 | 5 |
最高画質 | フルHD | ・SD(ベーシック) ・HD(スタンダード) ・フルHD(プレミアム) |
音質5.1ch対応 | ||
再生速度の調整 | 0.8-1.8倍 | 0.5-1.5倍 |
公式HP | 公式HP | 公式HP |
2つの動画見放題サービスで圧倒的に違うのが動画の配信本数。
「hulu」が7万本に対して、「Netflix」は3,500本(推定)と約20分の1。
見放題作品の充実度・ラインナップで選ぶなら圧倒的に「hulu」がオススメです。
さらに「hulu」のメリットはリアルタイム配信のチャンネルも観られること。
最新の海外ドラマ・バラエティが放送されている人気の「FOXチャンネル」を観られるのは高く評価できます。

国内の見放題VODで「FOXチャンネル」を観られるのは、今はhuluだけです。
なお「Netflix」は料金プランが、ベーシック・スタンドード・プレミアムの3種類がありますが、観られる番組数に変わりはありません。
そのため複数デバイスでの同時視聴が必要無いなら、契約するにしても一番安いベーシックプランでOKです。
「hulu」と「Netflix」を作品ジャンル別の動画充実度で比較
見放題の映画の本数はどちらが多い?「hulu」VS「Netflix」
映画の配信本数について、洋画が充実しているのは「Netflix」で邦画が充実しているのは「hulu」です。
そのため洋画・邦画をどちらを重視するで、あなたに合っている動画見放題サービスがわかります。
- 洋画重視タイプ…Netflix
- 邦画重視タイプ…hulu
なおhulu映画公開に併せて、関連作品を期間限定で大量に配信するキャンペーンがあります。

例えば映画「新解釈・三国志」の公開に併せて、福田雄一監督の作品が大量に見放題公開されましたよ。
福田雄一監督の作品…「俺はまだ本気を出してないだけ」「HK/変態仮面」「50回目のファーストキス」「今日から俺は!!」「ニーチェ先生」など
映画の配信本数については、洋画・邦画のどちらもが「U-NEXT」が多くラインナップは充実しています。
さらに映画好きに嬉しいのが、レンタルがスタートしたばかりの最新作もPPVで観られること。
※PPV…作品1本ごとに料金を支払う方式
「U-NEXT」は毎月1,200円分の有料ポイントがもらえるので、それを活用すれば追加料金無しで新作映画も楽しめます。

TSUTAYAやゲオなどのレンタルショップに行かなくても、家にいながら簡単に新作・準新作を楽しめるのは映画好きにはたまらないです!
なお「Netflix」はホラー・サイコサスペンス系の作品が充実しているので、それらのジャンル好きという方は楽しめると思います。
映画が充実しているおすすめの動画見放題VODは、次の記事で紹介しています。

見放題のアニメの本数はどちらが多い?「hulu」VS「Netflix」
見放題アニメの本数が多いのは「hulu」。
アニメの配信本数は「hulu」が約800本、「Netflix」が約600本。
huluの方が約200作品も多く配信中なので、アニメ好きにはhuluの方がオススメ。
またhuluはキッズ向けのアニメ作品も充実。子供が視聴するように「hulu kids」モードも設定できるので、小さい子供が観ても安心です。
なおNetflixは作品本数こと少ないですが、独自制作のオリジナルアニメを配信中。
Netflixオリジナルアニメ…バキ、ULTRAMAN、リラックマとカオルさん、アグレシッブ烈子、恐竜少女ガウ子、ゼウスの血、セイス・マノス、斉木楠雄のψ難 ψ始動編など
それらの中でを観たい作品がある方のみ、Netflixを利用するのが良いでしょう。
アニメ作品が充実しているおすすめの動画見放題VODは、次の記事で解説しています。

見放題の国内ドラマの本数はどちらが多い?「hulu」VS「Netflix」
国内ドラマ(邦ドラ)の配信本数が多いのは「hulu」。
「hulu」は日テレ系の番組の見放題がすごく充実しているので、日テレ系のドラマのラインナップがとにかく豊富。
さらに放送中の日テレドラマの見逃し配信や、huluでしか観られないスペシャルエピソード・スピンオフ作品も配信されているので、国内ドラマ好きにはたまりません。
一方「Netflix」は国内ドラマの配信はかなり少ない…。とてもじゃありませんが、国内ドラマ好きにはおすすめできません。
国内ドラマが充実しているVODは、次の記事を参考にしくてださい。

見放題の海外ドラマの本数はどちらが多い?「hulu」VS「Netflix」
海外ドラマの配信本数が多いのは「hulu」です。
人気作・名作から話題の最新作まで海外ドランのラインナップがとにかく充実しています。
また最新シーズンを配信するスピードも早いので、イチ早く最新海外ドラマを観たい方にも最適です。
huluで配信中の海外ドラマ…ロック・アップ、ウォーキング・デッド、クリミナルマインド、24、ゲーム・オブ・スローンズ、Mother、ウェントワース女子刑務所、シカゴ・メッド、マジシャンズなど
一方、Netflixは海外ドラマの本数こそ少ないですがオリジナル作品を配信。
「クイーンズ・ギャンビット」「エミリー、パリへ行く」など、観たいオリジナル海外ドラマがある方にはオススメです。
海外ドラマの配信本数が多い、おすすめのVODは次の記事で解説しています。

見放題の韓国・アジアドラマの本数はどちらが多い?「hulu」VS「Netflix」
韓国・アジアドラマの本数は正直どちらも少ないです。
韓国・アジアドラマを中心にVODを選ぶなら、どちらもオススメできる水準ではありません。。
韓ドラ・アジアドラマが充実しているVODが良い方は「U-NEXT(ユーネクスト)」を選ぶべきです。
そのジャンルの配信本数が圧倒的に多く、独占配信作品も充実しています。
また最近はBL系のタイドラマのラインナップも増えてきているので、たっぷり韓国・アジアドラマを楽しめます。
韓国ドラマが充実しているおすすめのVODサービスは、次の記事をご参照ください。

見放題のAV・アダルトの本数はどちらが多い?「hulu」VS「Netflix」
「hulu」、「Netflix」共にAV・アダルト作品の配信はありません。
アダルトを観られる動画見放題サービスを利用したいなら、それら以外のVODを選択しましょう。

AV・アダルトが充実している動画見放題VODサービスの選び方は、次の記事で解説しているので、そちらを参考にしてください。
こんな人にはこちらのVODがオススメ【huluかNetflixか?】
ここまで様々な項目で「hulu」と「Netflix」と比較してきましたが、「結局どちらが自分に合っているのかわからない」という方もいるでしょう。
そこで各VODサービスがどんな人に合っているのかを、こちらで解説します。
映画・アニメ・国内ドラマ・海外ドラマなど多ジャンルで充実しているのが「hulu」今なら無料期間もあるので気軽に試せる
映画・アニメ・国内ドラマ・海外ドラマと多ジャンルで充実しているのが「hulu」です。
特定のジャンルではなく、様々な動画を楽しみたい方には「hulu」がオススメ。
さらに日テレ系のレギュラー番組やスペシャル番組の配信も充実しているので、それ以外にも人気のバラエティを楽しめますよ。
huluで配信中のバラエティ…有吉の壁、今夜くらべてみました、東野・岡村の旅猿シリーズ、しゃべくり007、月曜から夜ふかし、世界の果てまでイッテQなど
- 邦画をたっぷり観たい人
- アニメが好きな方
- 子供にも見せたい方(キッズモードあり)
- 日テレ系のドラマ・バラエティが好きな方
- 人気・最新の海外ドラマを観たい方
- FOXチャンネルを観たい方
- 人気ドラマのスペシャル版(独占配信)を観たい方
今なら2週間間無料で「hulu」を試せます。
無料期間中に解約すれば、料金は1円も発生しませんよ。
観たいオリジナル作品があるなら「Netflix」がオススメ
「Netflix」はどうしても観たいオリジナル作品がある方にオススメ。
「Netflix」の大きな強みが、独自制作のオリジナル作品が豊富なことです。
そのため「Netflix」で観たいオリジナルドラマがある!という方にはオススメ。
ただし「Netflix」では無料キャンペーンがありません。
もし加入して料金を払ってから、観たい作品が無かったと後悔しても月額料金を損するだけです…。
そんな風な損をしないため、まずは「hulu」を無料で試しからイマイチだったら「Netflix」に申し込むのが賢いやり方です。
まとめ
今回の記事では月額料金・見放題本数・各ジャンルの充実度など、様々な項目で「hulu」と「Netflix」を比較しました。
それらの内容や実際に利用した経験を踏まえた上で、僕がオススメなのは「hulu」です。
Netflixの比較してhuluは動画作品の配信本数が7万本と約20倍のボリューム。
国内ドラマ・海外ドラマ・アニメ・バラエティと多ジャンルに渡って充実しており、更新頻度も高いので飽きることなく楽します。

僕自身huluの利用者ですが、海外ドラマ・国内ドラマ・バラエティは特に充実していると感じます。
海外ドラマの最新シーズンがアップされるのが他のVODより早い点もいいですね!
さらに嬉しいのが無料期間がたっぷり2週間も用意されていること。
無料期間に解約すれば料金は1円もかからないので、合わなければ解約すればいいだけです。
解約は電話・書類の記入などは一切必要なく、ネット上で簡単に解決できるので気軽に試してみてください。

今なら2週間無料で試せます。
ぜひこの機会に試してみてその楽しさを味わってください。
【huluとNetflix】こんな人にはコチラのVODがオススメへ戻る